今週末の真和志FC5/10.11

カテゴリー

雨です。

これは雨男のせいではなく梅雨入りしてるせいです(笑)

5/10(土)、真和志小グランドで練習予定でしたが、早めに切り替えて、上間小地域連携室をお借りして、ストレッチや体幹、レクリエーションを行いました。





先週くらいから改めてやっていきたいと思ったストレッチ。下の子たちも一緒に嫌がらずやってくれて良かったです。



からのしっぽ取りとか、リレーとか、結構必死にやってました。



休憩時間のはずが、スポンジボールでボール回し(手で)が始まり、



たまにはこういう活動も良いなと思いました。この環境での盛り上げる武器をもっと勉強します(笑)


からの5/11(日)全日リーグ。その日、急遽1試合のみとなってしまいましたが、



チャンスもたくさんありましたが、点が取れず0-1負け(涙)



リーグ戦は積み重ねだと思ってるので、次につながれば良いかと。

そのあと、下級生も交えて、13:00~真和志小で練習。

対人(1対1、2対2、3対3)のトレーニングを行い、雨が強まってきたので終了。

参加したメンバーは、しっかり体を動かすことができました。

次の週はバーモント杯。フットサルの練習はしてませんが、どれだけできるか頑張ってもらいましょう‼




真和志・CILIFETYカップin沖縄2025

カテゴリー

久しぶりの投稿です。

忙しいのと、メンタルブレイクで更新できませんでした。

また少しずつ書いていければと思います。

さて、GWの5/3.4に

真和志・CILIFETYカップin沖縄2025

を開催させていただきました。



準備も手伝い頑張ってます。





予選1勝1敗、順位決定で勝ち、SKTカップ(3.4位トーナメント)へ。

試合の合間に、体の堅い選手もいるため、ストレッチを全体でやると、







みんな嫌がらずやってくれたので、ちょっと継続して、

雨で練習できない時もスペース見つけてやれるようにしたいと思います。





2日目、トーナメント初戦、三和FC戦。PK負け



最終戦 FC首里戦。2-1逆転勝ち!





寿珀GOAL‼



景品の前で。



MVP選手。真和志FCからは、



健人‼


来年度は懇親会も全体でやれればなと思ってます。

協賛いただいたCILIFETYさんありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

参加いただいたチームの皆様も、今後ともよろしくお願いします。

真和志FC、次はリーグ戦に、バーモント杯。

頑張っていきましょう‼



2025初蹴り

カテゴリー

2025.1.2(木)



新年あけましておめでとうございます。

今年も真和志FCをよろしくお願いします。





OBも来てくれて、







父母会、指導者も一緒になってサッカー⚽





準備してもらったうどんも、みんなで美味しくいただきました。





その後の新年会はさすがに写真は自主規制させていただきますが(笑)

そつらも大盛り上がりで、サポート体制は間違いないと思ったので、

1月の2週目からはおきぎんJカップ!

選手たちには頑張ってもらいましょう!!



第25回沖縄トロピカルカップ 国際少年サッカー大会

カテゴリー

12/21(土)22(日)

毎年年末のいろんな意味での戦い。トロピカルカップ。。

何か月も前からの会議。会議。会議。(特に事務局のゆういち。お疲れさまでした。)

いざ始まり開会式。



自分はスーツでの参加Σ( ̄□ ̄|||) ちょっと頑張ってます。

真和志FCの初日試合会場は曙小学校







3試合で2勝1敗、無失点で、負けた試合もPKだったので、出来過ぎでした。



最終戦終えて、残っていた4チーム(曙ASC、奄美FC、久米島SC、真和志FC)で記念撮影。。

交流も大事ですよね。

懇親会も大盛り上がりでした。自分は先に帰りましたが。。写真撮ってない😂

最終日、2位トーナメントへ進んだ真和志FCは奥武山会場。





誰でしょう?(笑)

試合は2試合連敗。。



行徳SC戦、押されっぱなしでしたが先制したゴールは素晴らしかったです。



台湾のD-Team戦、負けはしましたが、粘り強く戦ってて、次のおきぎんに向けて良い準備になったと思います。

からの閉会式。チームMVPはそうま💯
前線からのプレッシャーや、練習でも見たことないサイドチェンジやスルーパス。びっくりでした。



最後にこの3ショット!

自分が指導者になってから、いや、なる前からお世話になった重鎮達😱



こんな写真撮れるの自分くらいですよね(笑)



真和志FCはこの後、ファミマカップ。年越したらおきぎんJカップ。

大会多すぎるジュニアサッカー、楽しんでいきましょう!!


12/08練習試合in真和志小

カテゴリー

12/07(土)

大謝名小練習試合、雨天中止

松川小練習試合雨天中止

前日飲んでる時から☔降ってたからやばいかなと思ってたらやはり。。

でもそこは真和志小グラウンド。14時から練習に変更し、グラウンド着いたら、



普通に練習出来た真和志小。。水捌けヤバし。。。

高学年はビルドアップ、低学年はフィニッシュのトレーニング後、ゲーム。

練習でやったことをゲームで試す。。あたり前なことだと思ってたけど、なかなか意識してやれるようになるにはまだ時間かかるかな。


からの12/08(日)

真和志小での練習試合

午前はU-10



FC西崎、坂田FCにきていただきました。

午後からはU-12



坂田FC、FC首里、那覇ジュニアSCに来ていただきました。

勝ち負けもありますが、出場機会を増やすことを目的にやりましたが、いろんな発見があり、
チャレンジしてる選手、もうちょっと頑張ってほしい選手、矢印をもっとサッカーに向けるため
サポートできればなと思います。

今後の日程としては、
12/21(土)22(日)→トロピカルカップ
12//28(土)29(日)ファミマカップ
1/11(土)~→おきぎん

みんなの成長につながる大会になれるよう、サポートしたいと思います。


・・・ちょっと集合写真で気になった人もいるかと思いますが、



新しくピステを揃えました。

浦添のKスリーで購入しました。いつもありがとうございます。


この後は、ずっとほしかったのをAmazonで見つけ、つい買ってしまったやつで、



飲みながら、久保建英の試合を見ようと思います。

お疲れ様でした。。


JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 沖縄県大会

カテゴリー

10/19(土)

名護21世紀の森公園。。。遠かった(笑)





10月も下旬になってきたのに暑い!!





ウォーミングアップもしっかりできていざ初戦、対 川崎AFC

らいとの2ゴールで幸先よく先制したが追いつかれ、後半たいがのゴールで勝ち越してそれを守り切り3-2で勝利!

間1試合しかなく、休むを優先にしての2回戦 対 神森JFC

2点先制されたが、右サイドを崩し、折り返しをたいがが決め、1点差!

どちらにも流れが傾きそうな感じでしたが、後半相手のロングキックがそのままゴールに吸い込まれ、そのままペースをつかめず3-1で敗戦(涙)





あっという間の県大会終了!ですが、次に向けての課題も見えて、これから先の大会(おきぎん)に、もう一度県大会に参加できるよう積み重ねていきたいと思います。





2024中城村長杯

カテゴリー

9/12(土)13(日)



今の高校2年の年代で優勝させてもらったこの大会



JAの兼ね合いもあり、今回は4年生も借り出しての参加となりました。

そんな中でも快く参加させていただいたFC護佐丸の皆様ありがとうございます。








初日結果は3試合得点0、失点は・・・察してください。。

その後の懇親会ですが、近くに泊まろうと思い、ごさまる競技場近くのホテルと検索して、安いホテルを探したと思ったのですが。



北中城のIC近くで、懇親会会場へタクシーで行ったら2,200円!!

ちょっと失敗したと思い、勉強代だと思い切り替えてましたが、護佐丸のスタッフに帰り送ってもらい、来年からは迎えにも来てくれるかも。。と思ったら、来年以降もこのホテルに泊まろうかなと思いました(笑)本当に助かりました(感謝)

2日目



JAメンバーも合流し、ぜひゴールをと思ってましたが、2試合結局0点(涙)

見事に最下位でフィニッシュでした。

JAも含め6試合ノーゴール。。

これからは上がるだけだと思って頑張っていきましょう!

大会MVPは、初日からDFの中心として奮闘していた かいり!



今年からこの大会で抽選会があり、見事当選したりゅうほも含め3ショット



素晴らしい大会に参加さてていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。



翌日14(月/祝)は全日リーグ



真和志FC 0-1 FC首里

真和志FC 1-0 FC南 得点:たいが

1勝1敗でしたが、久しぶりのゴール!!

今週末の全日県大会に向けて少しホッとしたかな。

次に向けて頑張っていきましょう!



第22回豊見城市長杯・JA那覇地区予選・全日リーグ

カテゴリー

豊見城市長杯 10/5(土)6(日)
JA那覇地区予選 10/5(土)
全日リーグ 10/6(日)

自分が何も考えず『参加します!』と言った流れから、2チームに分けて活動することになりました。(スイマセン。。)

まず豊見城市長杯 参加メンバー





結果 初日
  0-4 とみしろ南JFC
  1-1 豊見城キッカーズ 得点:らいと
  0-4 北谷SC
2日目 4位リーグ
  1-0 羽地FC 得点:ゆう
  0-1 美東FC
  0-3 上田FC

見事ブービー賞でした(笑)

自分は勝利した1試合だけしか見られなかったですが、2日間、龍コーチの元頑張っていたようで良かったです。
5年生の普段あまり試合に出れないメンバーも長時間プレーすることができ、良い経験になったと思います。





チームMVPは・・・ゆう!




続けてJA那覇地区予選 参加メンバー



結果は。。

予選リーグ
  0-1 安謝SC
  2-2 天久キッカーズ 得点:りょうと、たいが

と、ほぼ、トーナメント進出は難しくなりました。

残念な結果になりましたが、可能性は0ではないので、予選最終戦に向けてトレーニングしていこうと思います。

さらに続けて全日リーグ JAと同じメンバーで臨むことにしました。



全日リーグ
  0-0 ヴィクサーレ沖縄B
  1-5 さつきSCA 得点:りょうと

JAの時より動きがよく、このくらいできたら前日の結果は変わったものになったかと思います。

意識を変えていくために、トレーニングから一生懸命取り組むように声掛けやメニューを工夫して、良い流れができるよう自分も頑張ろうと思います。

最後に。誕生日おめでとう‼



10/12(土)13(日)中城村長杯、JA那覇地区予選
またブッキングしてる(笑)
経験値上げてこ👆👆



ライフキネティック

カテゴリー

09/25(水)

本日の練習日、いつもとは違う内容でした。

千葉の行徳SCの田所さんが来てくれて、ライフキネティックをやってもらいました。















みんな楽しそうに、だけど一生懸命にチャレンジしてました。

目と耳で情報を入れて、頭で考えて判断し、実行に移す。そのスピードを上げていく。

身についてくれたら嬉しいですが、積み重ねですね。


そのあとは真和志ブロックなら当然の飲み会へ(笑)

自分としては前日も行った『ひろきの餃子』へ。

誘ったけど、来るとも来ないとも言わなかったけど来たRコーチ。

18時ごろには来ると言ってたけど、仕事で20時ごろになった〇〇。

練習後、ボールを探して20:30になった〇〇〇〇さん。

家から50分歩いてきた〇〇〇さん。

平日なのに盛り上がりました!!

サッカーも、飲み会も一生懸命楽しんでやってます(笑)

では次回。。


COMPARE・COMARE

カテゴリー

9/23(月/祝)その2

今日は9:00~真和志小で練習。

その前日、練習試合終了後、『かじまやー』での飲み会にて、

そうだ!子供たちと試合をやろう!ってことになり、久しぶりの

COMPARE・COMARE(イタリア語でおじさん、おばさん)結成!!

子供たちも4チームに分け、それぞれ


赤ピクミん


おさるさんたち


エース・ガガ


アルビロバルバル

チーム名は子供たちが命名(笑)個性出ますね。


そして、今回集まってくれた、COMPARE・COMARE
この後にも参加してくれた父母もいて、再度集合写真撮れずすいません🙇‍♂️

試合時間7分の総当たり戦。元気に走れる子供たちとは反対に、段々と選手交代が早くなる親父たち。。

結果は・・・


無事に親の威厳を守りました!!(笑)

飲み会の時に、審判に来てくれると言ってた?NPEさん。。MKさん。。


👆NPEさん👆

来なかったから今度、真和志FCに差し入れでも持ってきてくれるかなぁ(笑)